激戦の申し込みを越えてエントリーできたので参加してきました。
前日深夜までデッキ調整(調整しながらアズレンしてたのは内緒…)

軽い仮眠から目覚め滋賀の秘境から出陣、いつも通り電車でも仮眠。

でなんやかんやあり無事にお店に到着。

シティリーグ大阪(シーズン1)

参加人数:104人

使用デッキ
「ブラッディ・ゾロアーク ダークエディション」
当日までルガゾロマッシとルガゾロマニュの2択で迷って、前日の練習まではルガゾロマッシをメインにしてましたが妖キュウコン入り高火力2進化デッキと五分五分の勝負になる。そして今回のシティリーグはアロベトがキーになると思い、アロベトを採用しやすいルガゾロマニュに急遽チェンジ。そして悪に寄せるためにゾロルガマニュアロベトイベルタルという悪色になりました。

予選
1回戦:サナキュウガレオ 6-2勝ち
前日の予感が的中するマッチング、ゾロアークで進化前を倒し進化後をルガルガンで倒す。最後は特性だらけの相手をマニューラで戒めて勝ち。

2回戦:非GXUBサンダー 6-2勝ち
後1にアサルトサンダーで先制攻撃喰らうも、相手のドローエンジンが采配だってので2ターン目からアロベトでロック。ロックしてる間にサイドに気をつけながらマッシやウツロイドを倒していき勝ち。

3回戦:ゼラオラサンダーライコウ 2-6負け
先1リーリエで展開を狙うことに、展開後にジャッジマンを使われ手札がお通夜に。なんとか粘ろうとしますがお通夜の間のアドバンテージ返せず負け。

4回戦:ジガルデゾロ 6-2勝ち
序盤から相手のゾロアを倒す、ゾロアークをルガルガンで倒したあと出てきたジガルデを相手の不意をつくイベルタルでエネを破壊。これで相手の攻撃リズムを崩してるうちに盤面整えて勝ち。

5回戦:グソクゾロ 6-2勝ち
相手の動きが悪い隙をついてサイドを先行、コソクムシが見えたら優先して倒す。サイド差をの有利をそのまま維持して勝ち。

4-1の13位で予選通過、前のシティは8位以上が決勝進出で10位だったから通過できたのは嬉しいね。

決勝
1回戦:ルガゾロアーゴヨン 5-2勝ち
お相手テテフとグズマで進化前のイワンコなどを狩ってきましたが、ゾロアークが2匹達先制パンチで開いた差を逆転。お相手の動きが止まった隙を逃さず攻めて勝ち。

2回戦:ゼラオラサンダーライコウ 5-6負け
テテフスタート&テテフでドロサポを呼ぶ展開、しかもお相手ウソッキーでベンチかつかつで戦うことに。サイド1-5まで差をつけられるもアロベト出して反撃、最後5-5まで追い詰めるもトップでエレキパワー引かれて負け。アロベトのせいで「エレキパワー×2、グズマ、サンダー、雷山or雷エネ」の5枚がお相手唯一の勝ち筋だったらしく、サイド1-5から追いつかれるとは思っていなかったらしい。
負けましたが、とても熱い試合ができて楽しかったです。

結果ベスト8、CSPは30ptほどもらえるみたいです。

今回はルガゾロマニュにフレンドボール、イベルタル、アロベトといった今大会への読みましが上手くハマってくれた気がします。

マッチングと構築で有利取れてたのを活かせたかなと思います。フレンドボール使うと相手が一瞬「?」となり対象選択したら「あぁ」って反応されることが多かった気がします。フレボでスムーズにゲームを進めれたと思います。

あとはアロベトですね、負けてしまいましたが最終戦の逆転への糸口は間違いなくアロベトが作ってくれたので入れて良かった。無かったら1-6のボロ負けでしたね。

とまぁとても楽しく大会を送ることができました、運営やジャッジの皆さんありがとうございました。

そして参加されてた皆さん、関係ないの皆さんお疲れさまでしたノシ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索