参加レポ「第67回琵琶湖ポケカジム」
家庭の事情でCL千葉まで県外遠征は禁止中のKOH-です、なので久々の自主大会のBPGに参加してきたよ。

前回運よく優勝できたので、今回は2連覇目指しつつ千葉に向けていい経験値積めたらいいなぁ。

千葉前なので名前は伏せて、できるだけ簡易に。

第67回琵琶湖ポケカジム
Bリーグ
参加人数:約50人

予選
使用デッキ:「かがやき様」
予選はピカゼク、ウルネク、ジラサンの他に何が潜んでいるか分からないので幅広く対応したいという意味でウルネクを使用。環境読みメタパーツを仕込んでいざ。

1回戦:ジラサン 6-3勝ち
お相手がサポート引けない間にサイド先行できたので勝ち、一応後半はジラサン対策が上手く働いていた。

2回戦:ミミッキュ&ゲンガー 6-4勝ち
ホラーハウスなどで序盤苦しくなるも、カラマネロを複数育てることができたのとトキワの森を要所で使用できたので勝ち。

3回戦:フェローチェ&マッシブーン 6-4勝ち
単騎型ではなく他のポケモンがいたのでフェロマッシを無視してサイドを1枚取ることを優先。その直後にしっかりフェロマッシを倒しビーリンとルザミーネを回避できたので勝ち。

4回戦:カメックス 6-2勝ち
カメックスGXは一撃難しいので基本的にカラマネロが3匹出せるまでは無視、ゼニガメを優先的に倒しアロキュウGXを倒してサイドを滅亡の光の発動圏内にして勝ち。

5回戦:ラティ兄妹 4-0勝ち
相手の場が揃う前にフォトンゲイザーの火力が高まり勝ち。

予選全勝で通過、嬉しい反面今までの経験上予選全勝抜けば決勝T1没する可能性高いので少し不安。

決勝T
使用デッキ:「黒雷」
デッキチェンジ可能だったので、決勝Tはゼクロムでの短期決戦で。ジラサン、ミラー、ピカゼクメタを意識してちょっと細工。

1回戦:ジラサン 4-0勝ち
非GX対策が上手く機能して勝ち。

2回戦:カメックス 6-1勝ち
予選とは別の方のカメックス。デッキは違えど対策は同じくカメックスGX無視のゼニガメ、カメックス潰し。タッグボルトGXでゼニガメ2匹を同時に倒してパワースコールは阻止、アロキュウをエレキパワーで倒して勝ち。

3回戦:ピカゼク 5-6負け
先攻取られるもミラー対策が機能して、先攻によるアド差は埋めれて五分五分の試合運びまではできましたが最後穴抜け引けたら勝ちで引ききれずに負け。

3位決定戦:ラティ兄妹 6-4勝ち
発電所対策を厚くしておいてので問題なく盤面揃えてラティを迎え打つ準備、最後はデデンネGXのビリリターンGXでラティ縛ってプラズマフィスト決めて勝ち。

結果、3位。連覇するのは難しいですね、ピカゼクミラー戦は負けましたが対策は結構効果あることが分かりいい収穫ですね。

今回ゾロアークにはちょっとお留守番してもらいました、代わりにウルネク、ゼクロムのドラゴンコンビで。ウルネクはもしかしたら知ってる人は覚えているウルネクゾロアークと勘違いしてくれねぇかな?とか思ってましたがw

でもGXマーカーのゾロアークは超頑張ってました。

では本日運営の皆さん、参加された皆さんありがとうございましたm(_ _)m

お疲れ様でした~ノシ



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索